宇甘渓谷(紅葉)2008年11月15日
天気がよいので、岡山県の宇甘渓谷まで紅葉を見に行きました。さすがに紅葉真っ盛りで、紅葉等紅葉寿の数は多くないのですが、よい色に出会えました。右は宇甘渓谷のトイレですが、屋根から水を落し、ツタでカバーし、しゃれたトイレにしていました。 | |
![]() 紅葉1 |
![]() しゃれたトイレ |
山全体が秋色グラデーションでなかなか風情のある様子でした。 | |
![]() 対岸の紅葉 |
![]() 秋色の山 |
![]() 紅葉橋 |
![]() 紅葉2 |
![]() 紅葉3 |
![]() 黄葉1 |
ついでに円城寺道の駅と円城寺に寄りました。天然記念物のサザンカと銀杏の黄葉がなかなか見事でした。 | |
![]() 黄葉2 |
![]() 黄葉3 |
帰りに岡山県ではインターネットでも有名な「玄びし」の手打そばを食べて帰りました.接客態度と店の中はもう一つですが細切りで食感もソバ粉の香りもよく、緑色がかった美味な手打蕎麦でした。 | |
![]() 円城寺塔頭 |
![]() 「玄びし」の手打そば |