扁妙の滝(オオハンゲ) 2008年 7月27日
毎日暑い日が続くため、多少涼しいと思われる扁妙の滝(神河町)から笠形山まで行ってみることにしました。 雨が少ないため、滝と言うには水が少ない状態でしたが、時期的に多少珍しい花も咲いていました。 右のオオハンゲは 兵庫県では絶滅危惧種C種ですが、ここでは丁度花をつけています。ハンゲショウに似ていますが発破が特徴的です。 |
|
タケニグサ |
オオハンゲ |
滝についても流水がほとんど無く、湿った岩場という感じです。多少涼しい空気はありますがあまり快適でもなく、滝見台に向かいました。毎年この滝に横にはコオニユリが咲きますが、滝の中間で、接近は困難です。イワタバコはまだ開花までに時間がかかりそうでした。岩陰にはカタヒバが多く生息しています。 | |
コオニユリ |
カタヒバ |
ウチョウランは天然物は非常に少なくなりましたが、扁妙の滝にはまだ自然生育の株があります。時期的に終わっていると思っていましたが、まだ開花していました。近くにはヤマルリソウほど花は大きくありませんが全草高が1m近いオニルリソウが開花していました。 | |
ウチョウラン |
オニルリソウ |
滝展望台まで上がるとこんな感じで、流量が非常に少なく、湿った岩壁程度の扁妙の滝がありました。 | |
水のない扁妙の滝
|
|
ここから笠形山まで登っていきましたが5合目で雷と豪雨が来たため引っ返しました。沢筋には、ミズタビラコ・トモエソウなどが咲いていました。 | |
ミズタビラコ |
トモエソウ |
今日歩いたのは下図のラインです。5合目で雷雨と豪雨のため引っ返しました。 | |
地図 |