峰山黒岩滝(クサレダマ)2008年07月19日


 
 暑い夏が続くため多少涼しい峰山高原に行ってみることにしましたが、暁晴山は樹木の少ない道を歩くため日射が強く、比較的涼しい遊歩道から黒岩滝まで歩いてみることにしました。遊歩道沿いにはハエドクソウ・クサレダマ等が咲いていました。

ハエドクソウ

クサレダマ
 峰山高原は海抜が900m近くあり、木陰は涼しく家から最も近い高原です。40年前から訪れていますが、だんだん木が成長し、草原とは言えなくなりましたが、高原の名目は保っています。簡保の宿から変わったリラクシアは訪れる人も少なく存続が心配です。今の時期花は少ない状態ですが、キノコの種類が今後増える既設となります。

クラガタノボリリュウタケ

シモツケ
 蝶類はアオスジアゲハとコミスジが撮影できました。峰山高原は藪が少なく蝶類は追いかけ回せるため結構良い写真が撮れました。

アオスジアゲハ

コミスジ
 山野草園がありますが入り口には鍵がかかり、立ち入り出来ませんでした。盗掘を恐れているのでしょうか、せめて掛けがねでもして立ち入り出来るようにしてもらったらと考えます。

山野草園入り口

入り口には鍵入れない
 谷筋まで下降し、しばらく谷の左岸を下ると林道に出会います。昔は未舗装の幅の狭い林道でしたが現在は舗装され拡幅し2車線の快適な林道になっています。横断し、太田池への取水路の横を通ります。施設は改良されましたが40年前からここには存在していた取水路です。初めて黒岩滝経由で登ったときはもっと東側に上がり、水路の存在に驚いたことを覚えています。

林道出合

取水口
 水路沿いしばらく平行に歩いてから谷筋に向かい急降下します。水平距離700m高低差150mで黒岩の滝に到着します。周辺の岩場にはイワギボウシ(オオバギボウシかもしれません)が咲いていました。

水路

イワギボウシ
 黒岩の滝周辺は人気もなく、静かで結構静かで20分程度ゆっくりしてから帰路に着きました。林道経由で帰ろうかなと思ったのですが、日射が強く暑そうなので元の道を帰りました。

黒岩の滝
 

地図

<一覧ページへ>