法華山裏山(ルリビタキ)2008年 3月 1日


 
 午後から時間が空いたので、一乗寺から法華山裏山に登ってみることにしました。前手前まで行ったときは登り口が見つからず、夏だったので藪がひどくあきらめましたが、今回は藪こぎ覚悟で山頂まで行くことにしました。ただし、このコースで行くと駐車場代に300円、一乗寺拝観料に300円合わせて600円かかります。一乗寺境内ではルリビタキ(オス)が飛回るのを追いかけ回しましたが、暗いので手ぶれがひどく、ちょっとぼけた写真になってしまいました。

一乗寺山門

ルリビタキ(オス)
 本堂右の谷筋を登ると開山堂があります。この左手が登り口ですが、今回はなんと誰かが取付けた道標と切り開きがあり、山頂方面に向っていました。作ってからまだ新しい道のようで踏み後はまだ浅い状態ですが、藪ごぎよりはましで、頂上まで苦労せず登ることが出来ました。

開山堂

登山路と看板
 山頂三角点周辺も多少刈込みがあり、看板が取付けてあります。道標は目立ち過ぎ、多すぎるように感じました。山頂はあまり展望はききませんが、ちょっと移動すると王神峯方面が見えます。この写真では見にくいですが右後方に明神山が見えました。

法華山裏山三角点

王神峯方面
 南側には高御位山と西隣の鷹巣山方面がよく見えます。と言うことは高御位山方面からでもよく見えるはずです。山頂には畑の大門方面と東の大門方面への縦走路の看板と多少切り開きがあります。今回は王神峯に登った経験から西側畑の大門方面への縦走路を下ることにしました。

高御位山方面

山頂看板
 途中から王神峯とその東側の池が見えます。たぶん池岸に出るだろうという想定の下西に切り開きを下ることにしました。尾根筋はコシダの藪と低木類ですが、切り開きがあり、赤のテープと道標で楽に下れます。途中には岩場とザレ場があり、多少の変化もあります。

王神峯と池

尾根筋
 思った通り、池の下流少々の処に出てきました。入口は判りにくいですが赤の道標は付けてあるので逆に来ても登れそうです。道路に出ると畑(西)んp大門があり、ここから道路横の歩道を歩いて一乗寺駐車場まで帰りました。
 ついでに東の大門を見に行くと、峠の頂上に同様の赤い道標と登り口がありました。両方で2.2kmと一乗寺周辺からの道合わせて3km以上になりますが、どなたが整備されたのでしょうか、時間がかかったと思いますが感謝です。

下山口

畑(西)の大門
 赤が歩いたコースですが別に青線のコースがあります。どちらかの大門に車を留めると無料で歩けそうです。ただし、人は少なく車に危害を加えられるかもしれず、300円払って駐車場に車を留めるのが無難なようです。

地図

<一覧ページへ>