高御位山(ジョウビタキ) 2008年 2月24日


 
 朝方まで雪が降り積雪も多少あったので、昼からたぬき岩ルートが出来たという高御位山に出かけました。まだ北ルートは行っていないのですが、積雪の後では路面状態が悪いのでたぬき岩ルートから成井の通常のルートで山頂に行きました。駐車場には新しいトイレが出来ておりだんだん設備が充実してくるようです。駐車場から真北に歩き池の堤防上を歩いて北岸の道に乗ります。

立派になった駐車場のトイレ

登山道取付き
 ため池の水がコバルト色の半透明であまり他所では見かけない色です。溶け込んだ微粒子の反射によるものですがいい色です。岸にジョウビタキの雄が居ました。雌は多いのですが相対的には雄が少ないので何とか写真に納めました。

登山道横のため池

ジョウビタキ
 気持のいい散歩道が沢出合まで続きます。「末期の水」の看板より巻道は急な道に変り、急角度で登り始めます。

小峠付近

谷筋分岐付近
しばしの登りでたぬき岩の分岐に出ます。ソヨゴの木にマジックでルートが書いてありますが。これはこれで一つの手段としてはいいと思います。たぬき岩は思ったよりも小さいですが、「この石を信仰の対象としないで下さい。神具等見かけたら撤去します」という自治会の看板はあまり例が無くおもしろい表現です。

たぬき岩

木に書かれた道標
 途中にはまた積雪もあり、しばらくかなりの急登が続き、成井登山道の10丁目に出ます。このあたり数年前は良くワラビを取りに来た処で、その時たぬき岩も発見されたのかもしれません。その時はこの道はありませんでした。

雪の状況

十丁目石出合
 高御位山山頂はいつものとおり人が多く、好展望で明石大橋までよく見えました。計算上では最長三重県境の池木屋山まで見えるはずですが、そんな空気の澄んだ日は余り無い様です。成井登山口の4丁目にたぬき岩分岐道標がありましたので、こちらから往復するのが良いようです。

山頂の大岩


大岩上からの展望

4丁目分岐

 

地図

<一覧ページへ>