弥高山・点名狼谷(セリバオウレン) 2008年 2月17日


 
 今回はちょっと時間がとれるため、広峰神社を出発し、弥高山を経由しアドケ岳(点名「狼谷」)まで行き、氷室池から元に返る周遊コースをとることにしました。冬イチゴ谷ではセリバオウレンが咲始め、ヤマアイなど、今年初めての野生の花を見る予定で出発しました。心配した雪もなく広峰駐車場まで車を乗付け、そこから出発しました。ここには、姫路市が設置した看板がありますが、姫路空港予定地でもあり空虚な看板でしたが、計画が中止されたこともあり看板に書いてある内容も生返ったようです。

広峰神社 鳥居前駐車場

広峰看板
 一車線舗装路を広峰神社横まで歩くと正面にイブキの大木が見えます。この木の手前を右に下っていき、最初に交差する谷が冬イチゴ谷です。右の看板から流れに沿って谷の左岸側を登っていきます。夏は茂って歩きにくい道ですが冬は登りやすい谷です。

広峰神社大イブキ

冬イチゴ谷分岐
 道は始めてくると判りにくいですが、数回訪れると見やすい、登りやすい道となります。セリバオウレンはこの道沿いにすでに数株花を付けていました。もう10日ほど経つと一面に開花しますが、一つの花が小さいこともありあまり目立ちません。六甲にも黄蓮谷がありますが見かけたことはなく、こちらの方が黄蓮谷と言えそうです。

冬イチゴ谷左岸側(右側)道

セリバオウレン
 道は判りにくいですが谷を詰めると左にカーブし広峰から須加院までの尾根道と出会います。こちらは平らで広く、マウンテンバイクには最適な道のようです。50mほど登り、右に弥高寺跡の看板より直登すると弥高山三角点まで到着します。南方の眺めが開け、姫路工場群から瀬戸内海まで見通せます。

尾根道出会

弥高山より姫路市街
 弥高山には四等三角点があります。最近でも登ってくる人が多いのか、バーベキュー用金網がセットされた釜場といす類があります。ここから北に尾根を下り先ほどの尾根道に再び出会います。ここから北に尾根道を行きますが、西側に書写山ロープウエイから山頂までが見え、鐘の音が聞えます。

弥高山三角点

書写山
 ちょっとした急登で須加院とアドケ岳の分岐に着きます。誰が掘ったのかリョウブの木にアドケ岳の文字がありますが、これは木のためには絶対に良くありません。木に負担をかけない布位が望ましいと思います。ここからアドケ岳が見えますが、手前にちょっとしたキレットがあり、上り下りも結構あり、体力を消耗する縦走が続きます。

アドケ岳分岐

点名狼谷(アドケ岳)
 アドケ岳は、低木が多い山頂で、360度の眺めが得られます。東には高御位山から志方城山経由で笠形山までの山が、根以北には明神山方面が見えます。ただ、雪雲が接近しており笠形山・雪彦・暁晴山方面は雲の中でした。

アドケ岳より高御位山

アドケ岳より明神山
 三角点で昼のパンを食べ、脚の調子はいいので氷室池経由で広峰に戻る周回ルートを採ることにしました。南に多少下り登り直して西に向い尾根に乗ります。ここからはテープがある程度残っていますが細い道で、分岐で気をつけないと須加院から置塩間の峠に出てしまうため南によりながら尾根道を下ります。「ハンターの皆さんへ」などという看板があり猟犬に出会わないことを祈りながらヤマサに向う林道との間の峠に着きました。

点名「狼谷」三角点

ヤマサ工場分岐の峠
 ここから氷室池に向い谷筋を下りますが、藪がきつく、谷の左右の、藪の薄いところを選びながら下りました。谷を外さないとうまく氷室池(今は池ではなく堰堤があるだけ)の下流側に到着しました。ここから、山容自然歩道の緩やかな道を上流に向います。山容自然歩道は途中から尾根に向い登っていきますが、そのまま谷をつめ、獨協大学との間の峠に到着しました。

氷室池

山容自然歩道
 峠はこんな感じですが、播州野歩記の松本さんの記録を見たこともあり。ここから尾根筋を広峰神社に向い直登することにしました。(これは間違いで松本さんは先ほどの分岐まで行き山陽自然歩道沿いに広峰に行かれていました)ここから急傾斜のコシダ・サルトリイバラ・ネズミサシ等の混じった檄藪となり、とげをよけながら木をつかみながらの急登となりました。途中で疲れて休憩していると、ルリビタキが、2m以内のすぐ側まで来てしばらく遊んでいました。

獨協大峠

ルリビタキ(雌)
 多少傾斜が緩くなると尾根のピークに着き、右側から山陽自然歩道が登ってきて良い道に乗ることが出来ました。短い時間でしたが久しぶりに檄藪を楽しむことが出来ました。ここからは水平な尾根道を須加院尾根実と合流地点まで戻りました。直進が須加院道、左が山陽自然歩道です。このあたり5月頃になると珍しいムサシアブミの姿を見ることが出来ます。

尾根出合

尾根道分岐
 帰りに荒神社と吉備神社に寄りました。荒神社は再建され、綺麗になっていましたが吉備神社は仮社のままでした。再建はいつになるのでしょうか。広峰神社に帰り缶ジュースでのどを潤し帰路につきました。

荒神社と吉備神社(仮殿)

広峰神社
 久しぶりに長距離を歩きました(といっても10km弱ですが)藪こぎ、道の不明確なところ等もかなりあり、楽しい5時間程の山散歩でした


地図

<一覧ページへ>