東 山(ヤマジノホトトギス) 2007年 8月 5日


 
 毎日暑い日が続くため、東山の水を汲みついでに、東山に登ることにしました。フォレストステーションをすぎ、キャンプ場に向い車を走らせ、キャンプ場手前の峠で右折し行止り前に駐車スペースがありそこに駐車します。
 舗装道路がとぎれるとすぐチップを固めた遊歩道が始ります。すぐ左に尾根道、直進に巻道が分岐します。今回は左折し尾根コースから頂上へ行き、巻道を帰ってくることとしました。
登山口駐車場

登山口看板
 尾根筋をジグザグに登ると、北から来る尾根道と出会います。北に向いて尾根上に細い獣道がありますが、北の峠までは苦労しないと到達できないようです。南に向いてはチップがしかれた良い道が続きます。
 ここでは、北に阿舎利山が見えています。このあたり、ミヤマタニタデアリノトウグサなどの花が咲いています。また、クマシデの実も見られます。途中で遊歩道は右に降りていき、尾根道は多少狭くなりますが、緩やかな勾配で本峰まで続いています。

尾根より阿舎利山

尾根道
 尾根道を行くと右に標識が出、直登路に出会います。このあたりからは北に三久安山が見えます。このあたり、ヤマジノホトトギスなどが咲いています。
 良い道をしばらく行くと頂上に出ます。

直登路合流

尾根より三久安山
 頂上には三角点と木製展望台があります。展望台には銅製の山の位置が書かれた標識が取付けられています。展望谷登ると約360度周りの山が見えますが、昇った日は多少かすんであり、植松山・日名倉山・暁晴山等周囲の山のみ見えました。

山頂三角点

山頂より植松山方面
 秋すんだ日には下の写真のように、三室山から氷ノ山までよく見えます。日本海と瀬戸内海両方見えるのか両見の丘と書かれた看板もあります。しばらく涼んでから尾根道を戻り、途中から遊歩道を谷側に下り、巻道を駐車場まで戻りました。このあたり、谷筋にはミゾホオズキの花が咲いていました。

秋の三室山〜氷ノ山方面

起点駐車場
 駐車場に戻り、東山の水を40リッターほど汲み、道の駅波賀南のそばの手打そばの店「氷室」で手打二八そばの大盛を食べて帰路につきました。

地図

<一覧ページへ>