白岩山 (アセビ) 2007/3/31
先週通った越智林道より見えた白岩山に登ることにしました。 |
|
登山口の案内看板
|
登山口の様子 |
登山口より沢の横を数回丸太橋で渡りながら上流に向います。ここには、ハナネコノメ・ユリワサビ・ヒメカンスゲ(?)等も咲いていました。登山口は荒廃した林道と数回交差しながら登って行きます。ここからはスギ植林帯の中の登りで、面白みと明るさには欠けます。多田、道標は明確で道に迷うこともありませn。 途中で数カ所伐採した後に白いポールで保護された植樹がなされています。どうもブナかイヌブナの様ですが、あまり生育は良くなく食害にあっているようです。 水平林道に付いて右にゆき、林道終点から西の方向に水平道に入り、最後一登りで尾根につき西コースと合流します。ここからは高木も少なく、開けた感じで頂上に向います。頂上近くには巨岩が点在し、気分の良いところです。 |
|
尾根より神河町方面(南方) |
頂上付近の大岩 |
頂上には約50分で到着しました。尾根にはアセビの花が多く見られます。山頂からは南に笠形山、西に段が峰がよく見え、段が峰の後ろに雪をかぶった氷ノ山が薄く見えました。 | |
白岩山頂より段が峰・氷ノ山
|
白岩山頂より笠形山 |
頂上で小休止後高畑山に向いました。全般的に尾根の上の縦走路は勾配も緩く多少風は強いものの快適な尾根歩きです。約30分で、電波反射板のある高畑山山頂に着きます。東に千が峰、来に粟が峰がよく見えます。ここで元の道を引っ返しました。 | |
写真解説4
|
写真解説4 |
白岩山よりの降り口では、猪篠集落の棚田や、神河町周辺がよく見えます。 今回は登った道を忠実に引っ返しました。下りは白岩山より約40分ほどで、駐車場まで到着します。 |
|
尾根筋より猪篠集落と越智林道 |
尾根筋より南方、海まで見えそうです |
帰りに八幡神社まで寄ってみました。ふきのとう、タチツボスミレ、ミヤマカタバミの群生等がありました。下流の天然記念物ヒダリマキガヤも見て、大黒茶屋で昼食をとり、帰路につきました。 | |
八幡神社鳥居 |
八幡神社本殿 |
本日の白岩山のルートは下の図です。 | |
|